瀬戸市立品野台小学校
ファイル名
コピーする




資料種別
キャプション
資料著作権者/
資料所有者
資料所有者
関連資料提供者
作品名 | 瀬戸市立品野台小学校 |
---|---|
スポンサー | 株式会社日建設計 |
設計事務所 | 株式会社日建設計 |
設計者 | 南石周作/若林亮 |
所在地 | 愛知県瀬戸市上品野町1234 |
建築タイプ/主要用途 | 教育施設/小学校 |
敷地面積(㎡) | 31044.00 |
建築面積(㎡) | 5649.000 |
延床面積(㎡) | 5642.00 |
規模/階数 | 地上1階 |
竣工 | 1999-02 |
解説文 | 「開かれた学校」を目指し、行政・教職員に加えて児童・父母とも協働しながら実現した小学校である。校舎は平屋建てで、緑の小山に沿って配置した。児童の個性が育ち、「教わる]より「学ぶ」 ことを身につけるオープン教育の空間を、教室からワークスペース、多目的ひろばへと展開して、職員室も一体となるオープンスクールとして実現した。また、校舎はライトシェルフによる反射光を活かす高天井の教室や自然光や通風を活かすノコギリ屋根を設け、校庭には、せせらぎやビオトープ(自然の庭)をつくり、自然の恵みをの中で環境を学ぶ教科書となる学校とした。 |
受賞歴 |
公益社団法人日本建築家協会 2005年 環境建築賞 |