お知らせ

2021年12月15日

DAASをご利用いただき誠にありがとうございます。
メンテナンス作業実施に伴い、以下の期間中、DAASサイトを停止いたします。
大変ご迷惑をおかけいたしますがなにとぞご了承ください。
【メンテナンス日時】2021年12月15日(水)00:00 ~ 12月16日(木)19:00(予定)

2021年10月10日

DAASをご利用いただき誠にありがとうございます。
メンテナンス作業実施に伴い、以下の期間中、DAASサイトを停止いたします。
大変ご迷惑をおかけいたしますがなにとぞご了承ください。
【メンテナンス日時】2021年10月22日(金)10:00 ~ 10月23日(土)06:00(予定)

2020年9月7日

DAASをご利用いただき誠にありがとうございます。
メンテナンス作業実施に伴い、以下の期間中、DAASサイトを停止いたします。
大変ご迷惑をおかけいたしますがなにとぞご了承ください。
【メンテナンス日時】2020年12月1日(土)00:00 ~ 12月1日(月)02:00(予定)

2020年4月21日

訃報

当団体前理事長 金沢工業大学教授 金沢工業大学ライブラリーセンター顧問
竺 覚 暁先生(77歳)が逝去されました。

日本の建築アーカイヴ活動に尽力され、当団体の運営においても設立時から多大なご支援をいただきました。
ここに生前のご厚誼を深く感謝しご冥福をお祈り申し上げます

2019年8月26日

【DAAS interview vol.014 長谷川逸子氏 動画公開】 昨年撮影をした長谷川逸子氏の動画を公開しました!ぜひご覧ください。 「インクルーシブな建築 – 新潟市イン芸術文化会館と公共建築の過去〜未来-」

DAAS interview vol.014 長谷川逸子 2018
2018年4月26日

【動画、VR、及び読み物コンテンツは会員登録なしでご覧いただけます】

「DAAS interview シリーズ」やイベント動画、360度全天球VR、読み物コンテンツが会員登録なしでご覧いただけるようになりました。
ぜひご覧ください。

【ビデオアーカイブス】
 DAAS interviewなどの動画はこちらから

【360度全天球VR】
 VR画像はこちらから

【読み物コンテンツ】
 住宅生産革命児たちの夢の跡(松村秀一氏エッセイ)はこちらから
 その他アーカイブはこちらから

【DAAS interview vol.013 仙田満氏 動画公開】

昨年撮影をした仙田満氏の動画を公開しました!ぜひご覧ください。

「既にある物語を大切にするデザイン
-環境価値を高めることのできるより良い社会システムをめざして」

【DAASの写真が掲載されています】

雑誌・展覧会等でDAASの写真やビデオなどを利用して頂いていますが、4月25日より森美術館で開催されている「建築の日本展」でもDAASの写真が掲載されています。機会がありましたら、ぜひご覧ください。
会場 森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)
会期 2018.4.25(水)~ 9.17(月)
https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/japaninarchitecture/index.html

2017年6月29日

【DAASの写真が掲載されています】

雑誌・展覧会等でDAASの写真やビデオなどを利用して頂いていますが、BRUTUS最新号「建築を楽しむ教科書」にも写真が掲載されています。
http://magazineworld.jp/brutus/brutus-850
/

2017年5月15日

【*予告編*建築家 仙田満氏インタビュー公開】

2017年に収録した建築家 仙田満先生のインタビュー動画を現在編集しています。

数々の話題の建築を生んだ興味深いお話をまとめています。

先生のご要望で、秋田国際教養大学でのロケなどもありましたので、予告編としてお知らせいたします。

本編もどうぞお楽しみにお待ちください。

こちらはログインせずにご覧頂けます。(約5分)

2017年5月8日

【建築家 今里隆氏インタビュー *ダイジェスト版* 公開】

2016年にDAASで制作した 建築家 今里隆氏のインタビュー動画のダイジェスト版を公開いたします。
ダイジェスト版ですので全体で4分ほどの動画です。どうぞご覧ください。

完全版はログインしてご覧ください!

*Digest*今里隆氏インタビュー
DAAS interview vol.012 TAKASHI IMAZATO

2017年5月1日

【芦原義信建築アーカイブ展―モダニズムにかけた夢】

5/22より武蔵野美術大学で芦原義信氏の建築展が開催されます。
展覧会図録等では、DAASも微力ながら写真掲載の協力をすることとなりましたのでご案内をいたします。
建築家 芦原義信氏の建築資料は、義信氏が亡くなられて以来 太郎氏が引継ぎ、整理・保存がすすめられてきました。平成25年度からは義信氏が教授としてつとめられ、キャンパス計画をされた武蔵野美術大学で、整理とデジタル化作業が引き継がれています。今回その資料の一部と、新たに制作されたコンテンツ等が、同大学 美術館で展示公開されるとのことです。

この機会に2015年に収録したDAAS制作のインタビュー動画のダイジェスト版を公開いたします。どうぞご覧ください。完全版はWebサイトへログインしてご覧ください!

*Digest*芦原太郎氏インタビュー
DAAS interview vol.011 TARO ASHIHARA

2017年4月11日

【銀座SONYビルの閉館】

芦原義信氏設計の銀座ソニービルは2017年3月で一旦閉館をし、その後ソニーパークとなり、2020年には新たなビルの建設が始まる予定です。
ソニービルの最後の展示や3月30日の夜の様子を収録してみました。
DAASの収蔵データにも竣工当時のソニービルの写真があります。
数寄屋橋交差点の様子も大きく変わっているのがよくわかります。

併せて是非ご覧ください。

youtube:

2016年8月5日

【DAAS inverview 菊竹清訓氏「出雲大社庁の社」についてのyoutubeへの画像公開をいたしました】

出雲大社庁の社の保存について、色々と活動がありましたが、解体の話がすすんでいるようです。
是非この機会にあらためて、菊竹先生のお話を見て頂きたく、DAASにログインしてご覧になるビデオインタビューのうち、該当部分をyoutubeで公開致します。

是非ご覧ください。

youtube:ダイジェスト映像
菊竹清訓氏 DAAS event vol. 001

全編映像(無料の会員登録が必要です。)
http://www.daas.jp/video/kikutake/kikutake_01.html

2016年7月15日

【DAASinterview DAAS理事長 芦原太郎氏のインタビュービデオを公開しました】

これまで、建築家や研究者の方々に、自作について語って頂くインタビューをオーラルアーカイブとして収録してきましたが、2014年より、資料や思いを後世に伝える「アーカイブ」活動に従事するに方々に焦点をあてた映像も制作しています。

形あるものはいつか失われてしまう。いかに人知を尽くして後世に受け継ぐような方法が考えらるか、また、形が残るものでも、理解を深めていく為にそれを伝承していく方法を多様化する必要がある。そのために様々なアイデアを持った人、アーカイブに従事する人に、話を伺うのがこの収録の動機となっています。

今回は建築家でありDAAS理事長でもある芦原太郎氏のインタビューです。
建築作品だけでなく、父 芦原義信氏のアーカイブ整備について、資料を残す、活かす、ということについて、お話を頂きました。

「やはり建築家というものは世のため社会の為に少しでも良い環境・建築を創っていくわけで。自分が創ったということよりはね社会が少しでもどれだけ良くなっていくかを考えるのが建築家の本望だと思うんですね」

是非ご覧ください。
width=

2016年6月23日

メンテナンスのお知らせ

DAASをご利用いただき誠にありがとうございます。
メンテナンス作業実施に伴い、以下の期間中、断続的に閲覧ができない状態となります 。
大変ご迷惑をおかけいたしますがなにとぞご了承ください。
【メンテナンス日時】2016年6月25日(土)00:00 ~ 6月25日(土)06:00(予定)

2015年8月7日

【DAAS inverview 渡邉英徳氏の映像を公開いたしました】

これまで、建築家や研究者の方々に、自作について語って頂くインタビューをオーラルアーカイブとして収録してきましたが、2014年より、資料や思いを後世に伝える「アーカイブ」活動に従事するに方々に焦点をあてた映像も制作しています。

形あるものはいつか失われてしまう。いかに人知を尽くして後世に受け継ぐような方法が考えらるか、また、形が残るものでも、理解を深めていく為にそれを伝承していく方法を多様化する必要がある。そのために様々なアイデアを持った人、アーカイブに従事する人に、話を伺うのがこの収録の動機となっています。

渡邉英徳氏は、首都大学東京にて、デジタル技術を使ったデジタルアーカイブの制作をされています。ヒロシマ・アーカイブもその一つです。

首都大学東京渡邉英徳研究室
http://labo.wtnv.jp/
ヒロシマ・アーカイブ
http://hiroshima.mapping.jp/index_jp.html
閲覧は会員登録が必要ですが、ダイジェスト版をyoutubeにて公開しています。
そちらもよろしければご覧下さい。

youtube:ダイジェスト映像
渡邊英徳氏 DAAS interview 2014 vol. 008 アーカイブから生まれたコミュニティ

全編映像(無料の会員登録が必要です。)
https://www.daas.jp/video/watanave.html ask a lawyer .

2015年7月24日

3月に行われたDAAS卒業設計大賞2014の表彰式と懇親会の様子をご覧いただけるようダイジェスト版の動画を制作しました。
懇親会の様子を収録した動画、受賞者コメント等は改めて後日掲載いたします。
今年も卒業設計大賞のコンペは開催予定ですので、今後の参考にご覧いただければと思います。
なお、DAASのサイト内は動画再生のために会員登録が必要ですが、youtubeに掲載していますので、会員登録およびログインは不要です。以下からご覧ください。

動画が掲載されていない場合はこちらからどうぞご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=W64Ckc3yKUs

https://www.youtube.com/watch?v=W64Ckc3yKUs serbia

2015年4月20日

メンテナンスのお知らせ

DAASをご利用いただき誠にありがとうございます。
メンテナンス作業実施に伴い、以下の期間中、断続的に閲覧ができない状態となります 。
大変ご迷惑をおかけいたしますがなにとぞご了承ください。
【メンテナンス日時】2015年4月25日(土)00:00 ~ 2015年4月26日(日)06:00(予定)

2015年3月19日

DAASデジタル卒業設計大賞2014は第二次選考と表彰式、座談会が終了致しました。
DAASデジタル卒業設計大賞2014 芦原賞は 東京大学大学院 加々美理沙さん『三次元多孔吸音体 – 「静けさ」と「開放感」の定量的分析』に決定しました。
芦原太郎先生の講評や各作品のプレゼンテーションの模様は後日DAAS-Webサイトで公開の予定です。

2014年12月19日

【デジタル卒業設計大賞2014 応募開始】

DAASデジタル卒業設計大賞2014 応募開始しました!
2014年12月19日(金)〜2015年2月13日(金)までWebサイトから作品を受付しています。
選考委員 芦原太郎 先生があなたの作品を講評してくださるチャンスです!
是非ふるってご応募下さい。

2014年12月18日

【デジタル卒業設計大賞2014 募集要項を公開】

DAASではこれからの建築界で活躍が期待される若い学生・建築家・デザイナーの卒業制作作品を対象とした「デジタル卒業設計大賞2014」を開催いたします。

第1回目は、隈研吾先生、第2回目は六角鬼丈先生、第3回目は難波和彦先生、第4回は古谷誠章先生をそれぞれ選考委員としてお招きし、作品の講評を頂きました。第4回の「DAASデジタル卒業設計大賞2010」(2011年3月に懇親会を開催)以来、本イベントを休止しておりましたが、本年改めて再開することとなりました。
選考委員には芦原太郎先生をお招きする予定です。デジタルツールの特性を生かした、意欲と創造性にあふれる魅力的な作品をお待ちしています。奮ってご応募ください。

▽募集要項▽
本Webサイトのトップページのバナーから、または以下のURLからご確認下さい。
https://www.daas.jp/daward/daward_index.html (閲覧・応募には無料の会員登録が必要です)

2014年12月8日

メンテナンスのお知らせ

DAASをご利用いただき誠にありがとうございます。
メンテナンス作業実施に伴い、以下の期間中、断続的に閲覧ができない状態となります 。
大変ご迷惑をおかけいたしますがなにとぞご了承ください。
【メンテナンス日時】2014年12月9日(火)23:00 ~ 12月10日(水)06:00(予定)

2014年10月24日

2014年10月24日に行われた 第9総会議事録、理事会議事録並びに 芦原新理事長の御挨拶を掲載いたしました。

2014年7月1日

【360°パノラマVR】映像の公開

空間や景観の記録、再現を目的とした360度パノラマVRコンテンツを新たに追加いたしました。
http://www.daas.jp/360panorama (閲覧には無料の会員登録が必要です)

本コンテンツは「建築等を通じた良好な景観形成・まちづくり推進協議会」様からの作成支援を頂き、制作については一級建築士事務所ワカ設計室 君塚 和香氏にご協力頂きました。
今回追加したコンテンツは「今後変わりゆく可能性のある風景」「既に無くなった空間」等3点です。

▽代々木体育館 ー 1965年BCS賞を受賞した丹下健三氏設計の代々木体育館(DAAS写真資料は国立屋内総合競技場 資料番号:00028563)周辺の風景です。

▽東急東横線渋谷駅 ー 2013年、副都心線との相互乗り入れにより東急東横線渋谷駅が地下に移動し、それまで利用された駅が取り壊されました。解体前の旧東急東横線渋谷駅ホームからの風景です。

▽神宮外苑 ー 2020年のオリンピック開催に向けて、景観の変化が予想される「明治神宮外苑|聖徳記念絵画館」周辺の夜景です。

2014年6月27日

サーバメンテナンスのお知らせ

DAASをご利用いただき誠にありがとうございます。
メンテナンス作業実施に伴い、以下の期間中、断続的に閲覧ができない状態となります 。大変ご迷惑をおかけいたしますがなにとぞご了承ください。
【メンテナンス日時】2014年6月27日(金)23:00~6月28日(土)06:00(予定)

2014年3月9日

サーバメンテナンスのお知らせ

DAASをご利用いただき、まことにありがとうございます。
以下の日時におきましてサーバーのメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス中は閲覧ができなくなりますので大変ご迷惑をおかけいたしますがなにとぞご了承ください。
【メンテナンス日時】2014年3月10日(日)21:00~3月11日(月)03:00(予定)

2014年3月7日

サーバメンテナンスのお知らせ

DAASをご利用いただき、まことにありがとうございます。
以下の日時におきましてサーバーのメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス中は閲覧ができなくなりますので大変ご迷惑をおかけいたしますがなにとぞご了承ください。
【メンテナンス日時】2014年3月10日(日)03:00~06:00(予定)

2014年2月7日

当団体 理事長 鈴木博之氏 2月3日に亡くなられました。
歴史的建造物を保存することの重要性、資料の収集と保存の重要性を伝え、アーカイブ活動にもご尽力され、多大な功績を残された鈴木博之氏のご逝去に深く哀悼の意を表します。ご生前のお教えにあらためて深く感謝申し上げます。この活動を通じて先生の御意思を少しでも繋げていきたいと存じます。

2014年1月7日

【松村秀一先生の 住宅生産革命児たちの夢の跡 第6回(最終回) 掲載のお知らせ】

ご案内が遅れましたが、松村秀一先生の連載企画が掲載されています。(閲覧には無料の会員登録を御願いいたします)www.daas.jp/matsumura

いよいよ最終回、第6回となりました。今回は《アメリカの量産住宅の保存》について。
アメリカのプレハブ住宅の再建、ダイマキシオン居住機械、レヴィットタウン歴史博物館など、松村先生がアメリカで実際に撮影された写真とともにご覧頂けます。「日本のプレハブ住宅の凄さを伝える展覧会がアメリカでできれば、それはいずれヨーロッパの国々やこれからの巨大市場である中国でも巡回展が開かれるだろうと思うのです」「実現していればもっと早く国際舞台で活躍できたのではないか」という御言葉、印象的です。

新年あけましておめでとうございます。

2006年の設立からDAASも第8期を迎えました。この数年の間に建築を取り巻く環境やアーカイブの活動も様々な変化をしてきました。
昨年は文化庁の近現代建築資料館がオープンするなど、各団体で運営するアーカイブ、資料保全の活動で様々なニュース聞かれるようになってきました。日本の建築アーカイブの動きがこれからますます活発になっていくよう、DAASも微力ながら努力を続け、活動を継続していきたいと思います。また、設立趣意書にあるように「活動を通じ、過去からの資産を次世代に伝え、建築文化の進展を図り、豊かな 建築空間、景観、環境の形成に寄与」していきたいと思います。本年もどうぞ宜しく御願いいたします。

2013年9月18日

【住宅生産革命児たちの夢の跡 第5回 掲載 松村秀一】

今回は35年前に国家的な規模で行われた「芦屋浜高層住宅プロジェクト」について寄稿いただきました。兵庫県芦屋市に建てられたこの高層住宅街は1981年に社団法人建築業協会(現 社団法人日本建設業連合会) BCS賞特別賞を受賞しており、DAASのアーカイブにも収蔵されています。

建物の設計だけではなく、企画・技術開発・生産・輸送・施工・維持管理までの一貫したシステムの提案を求められたこのプロジェクトは、当時は前例のない新たな試みでした。
メガストラクチャによる構造方式など工業化手法が各所に採用され、まさに時代を象徴するようなその姿は建築界でも大変話題となったそうです。(閲覧には無料の会員登録が必要です)

2013年7月25日

【住宅生産革命児たちの夢の跡 第4回 掲載 松村秀一】

50年前に建てられ、民間事業者の手で、再生・活用された公団住宅「多摩平団地」について寄稿いただきました。松村先生の研究室で当時撮影された写真、URの資料、ごく最近に撮影された写真も掲載されています。

再生した多摩平団地はたまむすびテラスという名称で周辺のまちに対しても開かれたものになっているそうです。(URのサイト「ルネッサンス計画2(多摩平の森 ルネッサンス事業)」で詳細を見ることができるそうです。)それぞれの棟がどのように再生・活用されているのか、どのように甦ったのか、是非第4回も読んでみて下さいね。(閲覧には無料の会員登録が必要です)

2013年4月23日

【住宅生産革命児たちの夢の跡 第3回 掲載】
昨年より掲載頂いている 東京大学 松村秀一先生の連載も第3回目となりました。

今回は日本住宅公団(現在のUR都市機構)のKEP(Kodan Experimental Project)について寄稿頂きました。住宅内部に自在に居住空間を作り出す仕組みを実現しようとしていたKEP。
建築史をお好きな方なら耳にしたことのあると思われる「同潤会代官山アパート」「住宅公団蓮根団地」「住宅公団晴海高層アパート」「住宅公団多摩平団地テラスハウス」などの名称も出てきますよ。(閲覧には無料の会員登録が必要です)

2013年2月19日

【お詫び】
DAAS-Webサイトをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
DAASのビデオコンテンツ、エッセイ等についてはご登録を頂いた皆様に閲覧頂けるようメンバー登録を御願いしておりましたが、
DAAS-Webサイトの不具合により本登録のためのご案内メールが送付されていないことが判明いたしました。
また、Webサイトからのお問い合わせメールについても同様の不具合があり、皆様への回答が大変遅れましたこと、併せて深くお詫び申し上げます。
本日不具合の修正をいたしましたので、随時仮登録のご案内メールが送付される予定です。
メールにあります本登録手続きアドレスのURLをクリック頂きますと本登録が完了いたしますので、大変お手数ではございますが、引き続きのお手続きを御願いいたします。
ご登録を頂いた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
ご登録手続き中の皆様には併せてメールにてお知らせいたしましたので何か不具合がございましたらメールの返信にて御連絡を頂けますでしょうか。何卒よろしくお願い申し上げます。

2012年11月6日

2012年10月24日(水)DAAS年次総会冒頭において、鈴木博之理事長より御挨拶を戴きました。御挨拶文については「DAASコンソーシアムについて」よりご覧ください。

2012年10月24日(水)海運クラブにてDAAS年次総会及び理事会が行われました。
総会には 鈴木博之 理事長、難波和彦 理事、会員の代表の皆様に御出席頂き昨年度の事業報告、新年度事業計画が承認されました。
国土交通省 の御挨拶では、日本の文化継承の必要性について御言葉を頂きました。総会、理事会の議事録については改めて本サイトにて掲載いたします。
新たな気持ちで新年度の事業をスタートいたします。今後ともDAASを宜しくお願いいたします。

2012年4月9日

「坂本一成 住宅ー日常の詩学展」の開催について
2012年4月27日(金)より5月20日(日)まで、岡山市デジタルミュージアムにて「坂本一成 住宅ー日常の詩学展」が開催されます。
DAASの写真データも掲載されています。詳細についてはパンフレットこちらをご覧下さい。

2012年3月30日

-the Tohoku Earthquake-の公開について
DAAS制作宮城大学事業構想学部中田研究室監修による東日本大震災レポートの電子書籍がまもなく公開されます。
この電子書籍には「Inheritance of Voice / 声の伝承プロジェクト」として被災地の方々のオーラルアーカイブも収録されています。
昨年9月のUIA2011TOKYO にてDAASの展示ブースにて宮城大学の学生の方がたによる被災地の活動を展示、紹介いたしましたが、その際に電子書籍としてご紹介したものの最終版です。
この電子書籍製作にあたり、写真家の堀田貞雄様東日本大震災における建築家による復興支援ネットワーク−アーキエイド− 宮城大学中田研究室の皆様、桑島莉奈さん、佐々木詩織さん、沢山の皆様のご協力頂きました。厚く御礼申し上げます。

2012年3月29日

第25回村野藤吾賞について。今年の村野藤吾賞の選考は去る2月21日に、谷口吉生、仙田満、高橋晶子、古谷誠章、村上徹の各氏により厳正に行なわれ、西沢立衛氏の豊島美術館が受賞しました。
第25回村野藤吾賞授賞式・記念講演会も行われるとのこと詳細は4月中旬に公開予定のWebサイトにて公開予定だそうです。Webサイトはこちら

2012年3月1日

2011年9月28日 UIA2011 東京大会では、DAAS主催のトークセッションが行われ当日ustreamでの配信を行いました。会場にも沢山の人がお越し頂き盛況なイベントとなりましたが、その模様を改めてDAASビデオアーカイブスとして掲載をいたしました。どうぞご覧ください。(ログインが必要です。)
トークセッションは、本江正茂氏、赤松佳珠子氏、磯達雄氏、渡邉英徳氏、大山顕氏、倉方俊輔氏の6名の皆様に各50分づつリレー形式で「アーカイブについて」「DAASの資料について」お話をいただきました。
イベント案内文についてはこちらに掲載しています。

2012年2月20日

もりおか歴史文化館 第3回企画展「建築家 菊竹清訓の世界 ~か・かた・かたち~」
2012年2月11日より4月15日までもりおか歴史文化館(〒020-0023 岩手県盛岡市内丸1番50号 )にて菊竹清訓氏の企画展を行っています。DAASの資料も掲載して頂きました。もりおか歴史文化館は、菊竹氏の設計によるものです。同館の写真はDAAS-Webのキーワード検索で「岩手県立図書館」「もりおか歴史文化館」でご覧頂けます。パネル、模型、影像等をお楽しみ頂ける展示内容になっています。是非お出かけください。もりおか歴史文化館のHPはこちら

2012年2月8日

スマートフォン向けサイトについて
まもなくスマートフォン向けサイトがオープンします。建築を訪ねる、町歩きを計画される等に利用いただきたらと思います。オープンについてはまたお知らせいたします。

2012年2月6日

訃報
写真家で文化功労者の石元泰博さんが6日亡くなられたとのことです。ご冥福をお祈りいたします。菊竹先生のビデオでも石元さんのお名前がでてきました。昨年は磯崎新先生の作品でご協力頂いたのが石元さんです。まもなく公開できるかと思います。

2012年1月18日

展示のお知らせ
もりおか歴史文化館にて2012年2月11日(土)~2012年4月15日(日)「第3回企画展「建築家 菊竹清訓の世界 ~か・かた・かたち~」が開催されます。Dもりおか歴史文化館も菊竹先生の設計です。この機会に一度訪れてみてはいかがでしょう。DAASの写真も展示されます。もりおか歴史文化館のHPはこちら。同館の写真はDAASのキーワード検索で「岩手県立図書館」「もりおか歴史文化館」でご覧頂けます。

2012年1月6日

日本の建築文化に多大な功績を残された菊竹清訓先生のご逝去に深く哀悼の意を表します。ご生前のお教えにあらためて深く感謝申し上げます。
菊竹先生に御自身の作品の解説をいただいた御講演のビデオは以下よりご覧頂くことができます。DAASビデオアーカイブス

2012年1月4日

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
昨年は東日本大震災や各地での災害により日本全体に大きな影響を与える状況が続きました。
DAASも節電等の影響とその後のメンテナンスで長くサイトの公開ができない状況が続きご迷惑をおかけいたしましたが、新たに体制を整え資料の公開を進めております。本年も資料保全という活動を通して日本の建築文化を次世代に伝え、豊かな建築空間、景観、環境の形成のため尽くしてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様にとって幸せな一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

2011年12月20日

サーバの入れ替えによるメンテナンス終了のお知らせ
Webサイトのサーバメンテナンスのため長らくサイトをクローズいたしておりましたがメンテナンスが終了いたしました。大変ご迷惑をおかけいたしました。今後ともDAASwebサイトを宜しくお願いいたします。

2011年10月13日

メンテナンス終了のお知らせ
2011年10月7日よりおこなっておりましたメンテナンスは終了いたしました。メンテナンスのご案内が遅れまして大変申し訳ございません。今後ともDAASwebサイトを宜しくお願いいたします。

2011年9月26日

地図検索に新しい機能が追加されています。目的の建物までのルート検索ができます。ログインしてMyDAASに建物を登録すれば、より地図検索が簡単になります。

UIA2011東京大会会場にてトークセッションと展示を行います。9月28日(水)10:30より東京国際フォーラムガラスホール棟地下1階ロビーギャラリー1です。入場無料、参加登録等も不要です。どうぞ皆様お越しください。詳細についてはこちら

メンテナンス終了のお知らせ
2011年9月24日よりおこなっておりましたメンテナンスは終了いたしました。ご協力頂きましてありがとうございました。今後ともDAASwebサイトを宜しくお願いいたします。

2011年2月8日

DAASビデオアーカイブスに新コンテンツを追加いたしました。ログインが必要です。

2010年12月20日

2010年10月25日に行われたコンソーシアム総会議事録理事会議事録並びに槇理事長のご挨拶を掲載いたしました。

2010年12月5日

2010年12月5日(日)午前8時〜午後6時に停電によるサービス一時停止のお知らせをいたしましたが、現在全てのサービスが再開しております。ご協力頂きましてありがとうございました。

2010年11月17日

2010年12月5日(日)午前8時から午後6時まで、停電のため本ウェブサイトのサービスが停止します。これはサーバ群が置かれている慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの保安点検の実施によるためです。作業内容によっては時間が前後することもあります。ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

2010年10月28日

DAASウェブサイトをリニューアルいたしました。主な変更点は以下の通りになります。

・検索機能の強化:従来のキーワード検索の他、地図や数直線を用いた直感的な「地図検索」「竣工年検索」、建築物のカテゴリーによって分類された「カテゴリー検索」、受賞した表彰から検索する「表彰事業検索」が追加されました。
・コンソーシアム会員企業のバナーによるご紹介:コンソーシアム会員企業さまをより積極的にご紹介するようバナーによる表示を追加しました。
・収蔵資料数の増加:会員団体さまのご協力によって集められた建築資料および関連資料を追加いたしました。

2010年3月24日

DAASウェブサイトリニューアルサイトの一部を特設サイトにて体験いただけます。キーワードや竣工年の他、地図や表彰実績などから検索が可能になりました。本サイトへは順次「機能」と「デザイン」を反映して参ります。

2009年12月3日

2009年12月6日(日)午前8時から午後6時まで、停電のため本ウェブサイトのサービスが停止します。これはサーバ群が置かれている慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの法定点検のためです。作業内容によっては時間が前後することもあります>。ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

2009年11月25日

2009年10月23日に行われたコンソーシアム総会の資料および議事録と槇理事長のご挨拶(第4期に向けて)を掲載いたしました。また、総会で承認された規約、およびコンソーシアム入会申込書を更新し>ました。

2009年11月1日

デジタル卒業設計大賞2009の応募が締め切られました。たくさんのご応募、ありがとうございました。

2009年7月21日

デジタル卒業設計大賞2009の応募フォームが公開されています。応募には「DAASメンバー」であることが必要です。奮ってご応募ください。

2009年7月2日

2009年度のデジタル卒業設計大賞の応募要領を公開しました。例年より1ヶ月提出が遅くなり、2009年10月31日〆切となっております。応募については応募要領をご覧ください。皆様のご応募をお待ちしております。

2009年1月14日

2008年9月までにご応募いただきましたデジタル卒業設計大賞2008の作品審査が終了し5作品の入選が決定いたしました。2009年2月2日に審査委員の六角鬼丈先生による講評会が開催されます。

2008年12月4日

2008年12月7日(日)8:00〜18:00に電気設備の法定点検によるシステム停止が予定されています。この期間はDAASの全てのサービスはご利用いただけません。予め、ご了承下さい。

2008年10月1日

デジタル卒業設計大賞2008の応募を〆切ました。たくさんのご応募をありがとうございました。今後の選考過程や結果などはこちらに掲載すると共に、全ての応募者にメールにてお知らせいたします。

2008年8月8日

新規コンテンツを追加しました。DAASに収蔵されている資料を元に「けんちくアーカイ部」「建築語ログ」という連載とリレーブログが掲載されています。今後、さらに様々なコンテンツを公開して参ります。

2008年7月27日

ウェブサイトの機能拡充を行いました。検索キーワードが一部入力されると、その続きを推測して提示する「サジェスチョン機能」や,建築資料および関連資料に対するキーワード登録(ログインが必要です)ができるようになりました。

2008年6月2日

デジタル卒業設計大賞の応募フォームを公開しました。〆切は2008年9月30日(火)です。卒業制作で取り組まれた建築作品を評価すると同時に、Web上のデジタルコンテンツとしていかに魅力的に表現できているかという点でも評価する新しい試みです。皆様のご応募をお待ちしております。(ログインが必要です)

2008年3月15日

デジタル卒業設計大賞2007の受賞作品一覧と隈研吾理事との懇親会の様子をアップいたしました。(ログインが必要です)

2007年10月15日

デジタル卒業設計大賞2007への多数のご応募まことにありがとうございました。審査結果につきましてはおって応募者の皆様へ通知するとともにウェブ上でも発表予定です。今しばらくお待ちください。

2007年9月25日

「デジタル卒業設計大賞2007」の送付先が記載されておりませんでした。113-0034 東京都文京区湯島2-31-2 株式会社新建築社内 DAAS事務局 デジタル卒業設計大賞2007係 までです。ご迷惑おかけしたことをお詫び申し上げます。

2007年9月7日

DAASコンソーシアムの2006年度(2006年12月~2007年9月)活動報告書(案)を掲載いたしました。

2007年7月11日

「デジタル卒業設計大賞2007」の作品募集のお知らせを掲載いたしました(応募受付は終了しました)。

2007年5月11日

DAASワークショップ「4k映像システムによる大画面・高精細建築画像の夕べ」を開催いたしました。ご参加いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。

2007年4月20日

キュレータ機能を仮公開いたしました。キュレータ機能を利用することで、メンバーの皆様のblogなどからDAASの資料を引用することが可能になります。

2007年4月17日

日本経済新聞でDAASが紹介されました

Ahphylfaresgu .

2007年3月28日

お詫び – メールシステムのトラブルについて
3月22日から28日にかけて、DAASへのメンバー登録を行って頂いた方に、登録ご案内のメールが届いていない可能性があります。御手数ですが,再度登録を行って頂けますようお願いします。また、@daas.jp 宛でお送り頂いたメールが送信できていない可能性があります。お手数ですが,再送頂きますようお願いします。

Seofuncnesscydab .

2006年12月4日

DAASコンソーシアム設立総会・理事会を開催しました。

Comnoketwellpet .

2006年12月3日

「特集企画 インタビュー 建築家 槇文彦氏 代官山ヒルサイドテラスの空間を語る」を公開しました。

Vewessekubad

2006年12月2日

トップページに「公開資料数」を公開しました。また 「最新の建築資料」を更新しました。

Mayfatnaxiwoods

2006年9月15日

建築・空間デジタルアーカイブス Webサイトの一般公開について

webadvisor swc

TOP